本来、美術や音楽などの芸術作品は、人々が獲得した高度な知識や技術を未来に
継承していく教養として、

永い歳月のなかで熟成された文化です。そして、
ESOTERICが創業以来獲得してきた、

素晴らしい音質のための技術やノウハウもまた、
音楽作品とともに、未来に向けて継承されるべき芸術であり、

文化である ―
私たちは、そのように固く信じています。

本来、美術や音楽などの芸術作品は、人々が獲得した高度な知識や技術を未来に継承していく教養として、永い歳月のなかで熟成された文化です。そして、ESOTERICが創業以来獲得してきた、素晴らしい音質のための技術やノウハウもまた、音楽作品とともに、未来に向けて継承されるべき芸術であり、文化である ― 私たちは、そのように固く信じています。

そしていま、音楽芸術を過去から現在、そして未来へと継承していくため、


スーパーオーディオCDによる高音質音楽ソフトのマスタリングを行う
「エソテリック・マスタリング・センター」を社内に設立いたしました。

独自の「Esoteric Mastering」により、渾身の情熱を傾け、
ハード・ソフト制作の垣根を越えて、ESOTERICが持つ、
高音質再生への

技術をすべて投入した高音質スーパーオーディオCD
リマスター・コレクションを独自に制作するラボラトリーです。

そしていま、音楽芸術を過去から現在、そして未来へと継承していくため、スーパーオーディオCDによる高音質音楽ソフトのマスタリングを行う「エソテリック・マスタリング・センター」を社内に設立いたしました。独自の「Esoteric Mastering」により、渾身の情熱を傾け、ハード・ソフト制作の垣根を越えて、ESOTERICが持つ、高音質再生への技術をすべて投入した高音質スーパーオーディオCDリマスター・コレクションを独自に制作するラボラトリーです。

ESOTERICのスーパーオーディオCDの名作コレクションは、音楽愛好家、


そしてオーディオファンの全ての皆様にとってこれまで到達できなかったレベルでの、


音楽とのより深いふれあい、そして新しい音との出会いを提供してまいります。

ESOTERICのスーパーオーディオCDの名作コレクションは、音楽愛好家、そしてオーディオファンの全ての皆様にとってこれまで到達できなかったレベルでの、音楽とのより深いふれあい、そして新しい音との出会いを提供してまいります。

そしてESOTERICによってもたらされる音楽との強い絆が、生涯にわたり、


オーナーにコレクションを所有する誇りと芸術作品への、


更なる深い慈しみをもたらしてくれることを願ってやみません。

さあ、「Esoteric Mastering」システムとともに、名盤とよばれる音楽の奥深い世界へ、
更なる探求に出かけましょう。

そしてESOTERICによってもたらされる音楽との強い絆が、生涯にわたり、オーナーにコレクションを所有する誇りと芸術作品への、更なる深い慈しみをもたらしてくれることを願ってやみません。

さあ、「Esoteric Mastering」システムとともに、名盤とよばれる音楽の奥深い世界へ、更なる探求に出かけましょう。

主な使用機材

主な使用機材

スタッフ紹介

スタッフ紹介

プロデューサー 大間知基彰 Motoaki Ohmachi

プロフィール
1962年:ティアック入社。長年に渡り製品全般の商品企画に携わる。
1965年:4TR、38cm/2TRオープンリールテープのクラシックマスタープリントを手掛ける。
1976年:ヨーロッパの音楽文化との交流を図るため、タンノイをはじめ輸入オーディオ商品の積極的導入を行う。
1987年:ESOTERICブランド創設時メンバー。音質決定も担う。
2002年:エソテリック株式会社社長就任。現在プロデューサー

エソテリックの新マスタリングシステムについて -
「マスターが同じでもマスタリングの仕方や機材で、CD化されたもののクオリティがかなり異なることは日頃体験されていることと思います。エソテリックSACDはクラシック音楽がもつ洗練された美しさを追求してきましたが、更に高音質化を求め、この度、新たに独自のマスタリングセンター「Esoteric Mastering」システムを構築致しました。
この「Esoteric Mastering」システムは、マスター音源が持つ各楽器が奏でる生命力溢れる洗練された自然な音色をそのままお伝えするとともに、ホールの空気感までも克明に表現することを目的に開発致しました。
マスタリングセンターに設置された機材は、エソテリックの独自のデジタル技術を駆使して開発したもので、音楽表現力の向上により、皆様に心温まる感動をお届け出来る事を嬉しく思います。」

マスタリングエンジニア 東野真哉 Masaya Tohno

プロフィール
2019年よりJVCマスタリングセンターにて、杉本一家氏ともにマスタリングを担当。
2020年:「ESOTERIC名盤復刻シリーズ」担当
2021年:エソテリック入社

マスタリングについて -
「今までのマスタリングは、多くのプロデューサー様やアーティスト様の多種多様なご要望に応えられるようなシステム構築が必要でした。今回「Esoteric Mastering」システムを立ち上げるにあたり、エソテリックSACDマスタリングに不要な機材は撤去し、そして多数のエソテリック最新機材を導入したことで、より特化した環境の中で音作りを行うことが可能になりました。今後は、よりエソテリックらしさを表現した音作り、そしてエソテリックファンの皆様に喜んで頂ける音作りを目指して参ります。」

アソシエイト・プロデューサー 吉田穣 Jo Yoshida

プロフィール
1986年名古屋生まれ。3歳よりスズキ・メソードにてチェロを始める。
学生時代は青山学院管弦楽団にて主席チェロ奏者を務め、学生時代をほとんどオーケストラに捧げる。これまでにチェロを中島顕氏に。管弦楽・室内楽を銅銀久弥、丹羽経彦、堀沙也香、山内俊輔、各氏に師事。卒業後も元N響第一ヴァイオリン奏者の田渕彰氏の主催する弦楽合奏団「アンサンブル自由が丘」をはじめ、オーケストラやレコーディングなどでチェリストとして現在も活動中。
2012年:ティアック入社。業務用、民生用音響機器の海外・国内営業を経て、マーケティング、商品企画、音質検討に携わる。
2021年:エソテリック・マスタリング・センターの立ち上げを担当する。

良い音を届けるために -
「振り返ってみると、コンサートは客席で聴くよりもステージに立った事の方がはるかに多く経験してきました。
いつも演奏しながら意識することは、どうやったら良い音を客席のしかも一番後ろの席まで届けられるかという事です。レコード/SACDのマスタリングは、マスター音源に収められた素晴らしい演奏を、どうやったら一番良い音でスピーカーの向こうにいる皆様に届けられるかと試行錯誤する作業です。その意味で相通ずるものがあると思います。私たちが持つ技術とノウハウさらに耳と感性を最大限に生かして、少しでも多くの方々に、名演奏を最高の音でお届けして参ります。」