Stereo Power Amplifier
技術と英知のすべてを継承し完結したS-02。
それはGrandiosoの血統に連なる、もうひとつのリファレンス。
メーカー希望小売価格 : 1,650,000円(税込)
Stereo Power Amplifier
特長
写真はステレオプリアンプ C-02Xとの組み合わせ例です。
音の表情、交響する美しさ、アーティストの情熱、ホールの空気感、オーディエンスの熱気。エソテリックの「Master Sound Works = マスターサウンドワークス」は、オリジナルマスターに捉えられた音楽情報のすべてを現代の先端をゆく技術で再現するオーディオ理念です。
音楽をありのままに解き放つ比類ない音の開放感、臨場感。それは出力ワッテージの余裕によって生まれます。強力な電源部をはじめとする、圧倒的な物量投入がもたらすハイパワー。モノブロックM1の思想を忠実に受け継ぐS-02は、すべての音を解き放ち、躍動する音楽を生命感豊かに伝えます。
スピーカーのインピーダンスは、再生する周波数の変化に伴って、めまぐるしく変化しています。アタックの早い重低音など、インピーダンスが急激に下降し、無負荷に近い状況が生まれることも珍しくありません。こうした負荷状況の激変に対して、つねにリニアに追随する電流供給能力がなければ、音楽のダイナミクスを表現し切ることはできません。S-02は電流供給能力の源となる電源部に最大限の物量を投入し、8Ω負荷時145Wから2Ω負荷時に580Wまで、理論値どおりのパワーリニアリティを達成。いかなる音量レベルにおいても音楽のダイナミクスを忠実に再生します。
優れたパワーリニアリティを決定付けているのが強力な電源部。とりわけ電源トランスは、素材からコアサイズ、マウント方法に至るまで、こだわりぬいたカスタム仕様としています。S-02には、粘りのある良質な低音を特徴とし、コアなオーディオファイルに根強い人気を誇るEI方式のトランスをセレクト。940VAの大型コアは、巻き線から左右チャンネルを独立させ、内部の5mm鋼板製のベース部にリジッドにマウントすることで、限りなくピュアな音質を追求しています。電源部のコンデンサーは、チャンネルごとに4,700μF×3パラレルでデュアルモノ構成。充放電時間をハイスピード化し、引き締まった音質を追求。電源部の配線は全て極太ケーブルをボルトで接続し、低インピーダンス化に磨きをかけました。
アンプのスピーカー駆動能力を高めるためには、アンプの出力インピーダンスを極限まで下げる工夫が必要です。全段でチャンネルごとに9本のバスバーを使用し、出力段のコイルを無くすなど、低インピーダンス、シンプルかつワイドレンジな回路設計を極めました。結果として、ウーハー駆動能力の指針値ともいえるDF(ダンピングファクター)で、1000という数値を達成。大口径ウーハーも正確に制動し、最低周波数まで量感たっぷりに、かつ正確に再生することができます。
バランス設計の入力バッファーアンプで信号を受け、増幅段までの信号経路を低インピーダンス・バランス伝送。ノイズのないクリーンなシグナル増幅によって圧倒的な聴感上のダイナミックレンジが得られるのみならず、音楽のクライマックスと静寂の間にあるグラデーションを、より細やかに表現する繊細さも獲得しています。
連続動作17アンペア、瞬間動作34アンペアという画期的な電流供給能力を誇り、一般的なパワートランジスターの2倍近いサイズの大型バイポーラLAPT※素子を採用。ハイパワーのみならず、高域特性に優れ、繊細な音色を生み出すことができます。
※LAPT=Linear Amplified Power Transistor
パワーアンプモジュールは、バイポーラLAPT素子を5パラレル・プッシュプルとした3段ダーリントン構成。バイポーラ素子の優れた高域特性を素直に引き出すため、部品点数やパラレル数を極力減らしたシンプルな増幅回路とし、高音質化を徹底しています。
ドライブ段2段目から最終段への出力インピーダンスを下げ、電流供給能力を高める独自のLIDSC※回路を採用。電源電圧内で最大の振幅が得られ、歪を低減し、スペースファクターに優れたステレオ機で、モノブロックM1に肉薄するスピーカー駆動能力を獲得しています。
※LIDSC=Low Impedance Drive Stage Coupling
増幅回路を可能な限りシンプルに設計し、前段の裸ゲインを小さくすることによりNFBを最少とし、生命感みなぎるナチュラルな音質を実現しました。
※ネガティブフィードバック
電流変動の大きいドライブ段(電流増幅段)の影響を一切受けぬよう、入力段から微弱な信号を受ける電圧増幅段(ドライブ段の前段)は、専用のトロイダル電源トランスと電源回路を装備。これにより前段への安定的な電源が確保され、大編成のフルオーケストラが奏するクライマックスでも、解像度を高め、それぞれの楽器の個性を繊細に描き出します。
高い信頼性を誇るXLR/RCA入力端子、ドイツWBT社製スピーカー端子を採用、さらに高周波特性に優れた低インピーダンスの電解コンデンサー、トランジスターなど、ハイグレード部品を随所に採用しています。
シャーシはエソテリック伝統の2層式シャーシ構成。2mm鋼板の堅牢な内部構造体は、回路ブロックごとに専用コンパートメント化され、最短の信号経路で信号を増幅することができます。ブロック化された内部構造体を、肉厚アルミパネルで包囲し、5mm鋼材を採用したボトムシャーシ、エソテリック独自のピンポイントフットで4点支持。筐体の高剛性・無共振化を徹底しました。
![]() |
音元出版 オーディオ銘機賞 2016 製品特別大賞 |
![]() |
ステレオサウンド ベストバイ・コンポーネント 2018-2019 パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満) |
![]() |
ステレオサウンド ベストバイ・コンポーネント 2017-2018 パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満) |
![]() |
ステレオサウンド ベストバイ・コンポーネント 2016-2017 パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満) |
![]() |
ステレオサウンド ベストバイ・コンポーネント 2015-2016 パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満) |
![]() |
音楽之友社 ステレオ ベスト・バイ・コンポ 2016 パワーアンプ 部門(120万円以上) |
![]() |
音楽之友社 ステレオ ベスト・バイ・コンポ 2015 パワーアンプ 部門(120万円以上) |
![]() |
音元出版 ビジュアルグランプリ 2017 パワーアンプ 部門(100万円以上) 受賞 |
![]() |
音元出版 ビジュアルグランプリ 2016 SUMMER パワーアンプ 部門(50万円以上) 受賞 |
![]() |
音元出版 ビジュアルグランプリ 2016 パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満)受賞 |
![]() |
音元出版 ビジュアルグランプリ 2015 SUMMER パワーアンプ 部門(100万円以上 200万円未満)受賞 |