エソテリック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長 大島洋)は、エソテリックによる名盤復刻シリーズとして Super Audio CDハイブリッド・ソフト 3作品『シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 & 第21番』『ボロディン:交響曲 第2番、中央アジアの草原にて/グリンカ:幻想的ワルツ/グラズノフ:四季』および『ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 & 第9番』を販売開始致します。
|
品名 |
型名 |
メーカー希望小売価格 |
発売日 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 & 第21番 |
ESSG-90245 |
3,972円(税込) |
2021年9月18日 |
ボロディン:交響曲 第2番、中央アジアの草原にて
グリンカ:幻想的ワルツ/グラズノフ:四季 |
ESSD-90246 |
3,972円(税込) |
2021年9月18日 |
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 & 第9番 |
ESSD-90247 |
3,972円(税込) |
2021年9月18日 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 & 第21番
文学的・幻想的な修辞を取り込まず、シューベルトが書いた音符をありのままに鳴らし切ることで生まれてくるシューベルトの本質への没入ともいえる演奏は、その演奏の充実度の高さゆえに、1988年度「レコード・アカデミー賞」を受賞。1980年代のシューベルト解釈の金字塔ともいえる演奏を収録。
ボロディン:交響曲 第2番、中央アジアの草原にて
グリンカ:幻想的ワルツ/グラズノフ:四季
オーケストレーションの綾や空間性を生々しく再現する骨太なデッカ・サウンドの代名詞ともなった伝説の名ホール、ヴィクトリア・ホールにおける、アンセルメによるロシア音楽の名曲を世界初のSuper Audio CDハイブリッド化。
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 & 第9番
オランダの静かな巨匠・ハイティンクによるショスタコーヴィチの交響曲集の中から、有名曲2曲をCD最初期に発売されて以来、今回初めてのリマスターを経て世界初のSuper Audio CDハイブリッド化。
エソテリックSuper Audio CD
名盤復刻シリーズ
オリジナル・マスター・サウンドへの飽くことなきこだわりと、Super Audio CDハイブリッド化による圧倒的な音質向上で継続して高い評価をいただいているエソテリックによる名盤復刻シリーズ。発売以来LP時代を通じて決定的名盤と評価され、CD時代になった現代にいたるまで、カタログから消えたことのない名盤をオリジナル・マスターからDSDマスタリングし、世界初のSuper Audio CDハイブリッド化を実現しています。
制作環境
DSDマスタリングにあたっては、D-01VU D/AコンバーターやGrandioso G1ルビジウムクロックジェネレーターをはじめ、入念に調整された機材に加え、インターコネクトケーブルと電源ケーブルにはMEXCELケーブルを使用。リマスタリング・エンジニアにJVCマスタリングセンター・代官山スタジオの東野真哉氏を迎え、弊社・大間知基彰責任監修の下、リマスタリング作業が行われています。